作る人の思いを挟んだ、やさしい味の卵サンド
1932(昭和7)年に洋食店としてオープンし、戦後コーヒー専門店に。太秦の映画人も通った、京都を代表する名喫茶です。「目で見て、音を聞いて、香りを確かめて」、ロースターと会話をするように焙煎をするのだそう。3代目の元木章さんは、「モノではなく、手間を売る商売だと思っています」と話します。コーヒーをドリップで淹れる際にも、その時々の最上のものを提供し続けてきました。そんな元木さんが個人的に「大好き」と話す「タマゴサンドウィッチ」は、辛子バターを塗ったパンで卵焼きをサンドしたシンプルな一品。ふわふわとした卵の加減が絶妙です。また、ホットケーキももうひとつの名物。創業当時からの配合で、どこか懐かしい味わいです。
『婦人画報』2016年8月号「感動の京都」、2012年8月号 別冊「京都街角グルメ」掲載
INFORMATION基本情報
店名 | スマート珈琲店 |
---|---|
店名(ひらがな) | すまーとこーひーてん |
住所 | 京都市中京区寺町通三条上ル |
TEL | 075-231-6547 |
営業時間 | 8時〜19時 (2Fランチタイム11時~14時30分L.O) |
定休日 | 喫茶は無休、ランチは火曜のみ定休 |
予約 | |
URL | http://www.smartcoffee.jp/ |
コメント | ホットケーキやフレンチトーストも人気。 |
婦人画報編集部
取材メモから
2階限定のランチサービスは11時〜14時30分。クリームコロッケや海老フライなど洋食メニューが人気。